なぜEA開発者はEAを売るのでしょうか?
勝てるEAを開発したのなら販売しないで自分でトレードして儲けたらいいのではないでしょうか?
EA開発をする前はそのように感じていましたが、それが正解とは思わなくなりました。
以下が現在私が収入を得る選択肢(未実現も含む)です。
①リアルトレード
②EA販売
③EA開発代行
④シグナル配信(MAMなど)
⑤アフィリエイト(主に口座開設、IBなど)
⑥プロップトレーダー
⑦本業
上記でリスクがある方法はどれでしょうか?
当然ながら「①リアルトレード」ですよね。資金が減る可能性がありますからね~
それに対し②~⑦は時間を費やすことはあっても資金が減ることは通常ありません。
時間を費やしてさらに資金がマイナスの可能性がある①に依存するのはかなりリスキーです。
そのリスクを分散や補填するためにEAという自分のコンテンツを販売するのは理にかなっています。
(因みに私もリアルトレードをしていますが、今年は負けている口座はありません。)
従って私が自分のEAを販売するのは「リスク分散」が大きな理由です。
利益を得るために積極的に販売している開発者もいるとは思いますが…
「①リアルトレード」は先ほども書いた通り、自己資金がマイナスになる可能性もあります。しかしロットを張ったり、大きな資金である程度リスクを取る運用しないと利益が少なくなってしまいます。
リアルトレードの代替案として「④シグナル配信」「⑥プロップトレーダー」もありますが、こちらは次回以降お話しさせて頂きたいと思います。
EA販売やMAMには詐欺があるのでご注意ください。
私も前に「勝たなくても良いので、トレード数の多いEAを作ってほしい」と30万円で依頼を受けたことがあります。
IBやMAMで手数料などで稼ぐのは悪いことではありませんが、利用者さんのことを考えていないと感じお断りしました。投資助言業のない業者や個人は詐欺の可能性が高いので十分ご注意ください。
なお、EA販売においてEAを選ぶ際には、絶対とは言えませんが以下を参考にして頂くとトラブルが少ないと思います。
・開発者自身が販売・サポートしている
・半年以上フォワードが右肩上がり
・開発者の人柄が信頼できる
くれぐれも詐欺にはご注意ください(._.)
コメント